育児

空気圧センサーでタイヤ空気圧管理して燃費向上

タイヤの空気圧管理は忘れがちです。正直面倒臭いし、ゲージを都度当てるのは業務で無ければやってられない。

ただ、タイヤは重要な部品で、空気圧不足するとバーストが発生したり、燃費が悪くなります。

Contents

燃費への影響

タイヤの空気圧が減ってくると接触面積が増えてくるため、摩擦抵抗が大きくなるため、燃費が悪くなることが分かっています。

燃費影響

amazon のオススメ商品でTPMS(Tire Pressure Monitoring System)というタイヤ空気圧をモニタリング出来る商品が表示されたので、購入してみました。

構成部品

届いた外箱 大判のコミックくらいのサイズ

センサー4個、モニター、日本語取説、英語取説が入ってます。

モニターを退けると六角ナット、専用スパナ、USBケーブルが入っています。

取付方法

タイヤに付いてあるバルブを外します

ナットを時計回りに回してバルブに付けます。

センサーの外側のワッシャーみたいな部品を外します。

部品を表裏を変え、センサー同じ位置に付けます

センサーをバルブに取り付けます(時計回りに回していきます。この時、タイヤカバーが付いてあるタイヤはカバー外した方が取付けが楽です。

あと、センサー取付時に少しエアが漏れますので、素早くセンサーを取付けましょう。

センサーを押さえながら、ナットを反時計回りに専用スパナで回し、センサーを固定します(写真では、左手で押さえてませんが実際作業する時は押さえてください)

取付けたら、タイヤカバーを取付けます。

他の部分も取付けていきます。

取付け終えたら、モニターにUSBを指して、一番左のボタンを長押しして電源を入れます。

私の場合、デフォルト圧力単位が「PSI」になっていたので、真ん中の「M」ボタンを長押しします。

写真の画面に変わると、単位を変えられる様になるので、右側のボタンを押し単位を「bar」にします。bar=kgf/cm2です。

単位が変わると、表示が変わります。

圧力と温度が表示されます。

実際に付けて気づいた点

  • 空気入れる度にナット押さえながらセンサーを回す必要があり面倒。
  • タイヤカバーが付いているタイヤだと付け外しにタイヤカバーを取る必要あり。
  • 圧力が監視できるので、パンクの兆候やエアを入れるタイミングがカンコツでは無くなる。

総評

タイヤは気付かないうちに空気圧が抜けちゃうので、それが確認できるので購入して満足です。

作業時間も1タイヤ3分くらいで取付でき、簡単です。

 

今後使っていく中で、気がついた点があれば更新していきたいと思います。

追加情報

19/07/13

USBで電源供給せずに1週間置いていても太陽光充電のみで駆動しています。見かけ上、電池マークはいつも満状態です。

振動検知でON、振動無くなるとOFFになるので、停車中は動かないので十分な様です。

ABOUT ME
パドレ所長
株式投資歴21年の投資家。 「経済的自由」と「精神的自由」を得るために日々修行中。 「マネー」「グルメ」「育児」「旅」「その他」 役に立つ情報発信をします
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村