トルコリラ運用
トルコリラを運用し始めて1週間と少し経ちました。
連休に入った直後にレートが少し下がりましたので現時点では含み損。
ただ、スワップがすでに結構貯まってきています。
日付 | Lot | スワップ | 約定レート | 評価損益 | レバレッジ | レート | 預託証拠金 |
4月23日 | 42 | 0 | 19.2 | 0 | 1.01 | 19.20 | 800,000 |
5月3日 | 46 | 5378 | 19.157 | -19083 | 1.10 | 18.64 | 800,000 |
この調子でスワップが貯まる度にスワップ相当を買い足していきます。
レートが下がるのが早いかスワップが貯まっていくのが早いか。
いづれにせよ、急なショックが発生した時に備えて、レバレッジは当面1.5以下にした状態で進めていこうと思います。
もう一段階下がる(具体的には18円割れ)を起こしたら、買い足しを進めたいと思います。

メキシコペソ運用
メキシコペソを運用し始めて1週間と少し経ちました。
メキシコペソはスワップとスイングトレードの併用で行こうと考えております。
メキシコペソはスワップ益が小さいので細かい利益を積み重ねつつ進めようと思っています。
日付 | Lot | スワップ | 約定レート | 評価損益 | レバレッジ | レート | 預託証拠金 |
4月26日 | 30 | 0 | 5.893 | 0 | 0.28 | 5.89 | 640,000 |
5月3日 | 80 | 0 | 5.868 | -2845 | 0.73 | 5.84 | 641,841 |
一度売買しているので、証拠金が少し増えています。
マネーパートナスnanoが最小Lotが小さかったのですが、連休中はスワップがつかない。
メキシコペソはスワップ益が12円/10000通貨なので、利益240円くらいを目安に一部を売却し、刻んで行こうと思います。
